食べたい自分とポッコリお腹。
この永久不滅の悩みをどうにか解消したい!(できれば楽な方法で)。
痩せるメソッドを提唱する本はいろいろありますが、今回は「腸活・美腸」「マクロビオティック」「玄米・雑穀米ダイエット」というキーワードで集めてみました。
どれを選んで実証するかは、あなた次第です。
美腸やせ
美腸やせ
5000人以上の腸内洗浄をしてきた腸スペシャリストが教える
齊藤 早苗
内容紹介
やせないのは「不腸」のせい!? 腸を整えて、幸運を引き寄せる体質になりましょう。腸に効く料理レシピや、下腹ポッコリ改善のワザを紹介。“幸せ美腸”をキープする日々の腸ケアも教えます。著者のブログをもとに書籍化。
著者紹介
日本医科大学看護専門学校卒。看護師として大学病院などに勤務後、フリーナースとして外資系企業の健康管理室勤務、ツアーナース等を行う。2000年、米国で腸内洗浄の研修を受け、開業ライセンス(米国)を取得し、5000人以上の女性にコロンハイドロセラピーをほどこしながら腸ヘルスケアの指導を行う。現在、対馬ルリ子女性ライフクリニック銀座にてセラピーを行いながら、腸の健康推進や腸もみマッサージ指導などの啓発活動としてセミナーや講演会、コラム連載、メディア取材などにも応じる。I-ACT(国際コロンハイドロセラピー協会)会員。日本抗加齢医学会会員
朝だけ腸活ダイエット
朝だけ腸活ダイエット
小林弘幸式2週間プログラム
小林 弘幸
内容紹介
太りやすい、減量してもやせない、下腹がポッコリする…。
朝時間に4つのメソッドを実践するだけで、女性を悩ます問題をまとめて改善する「朝だけ腸活ダイエット」を紹介。
腸に効く朝食メニューも掲載する。
著者紹介
順天堂大学医学部教授。日本体育協会公認スポーツドクター。1960年、埼玉県生まれ。87年、順天堂大学医学部卒業。92年、同大学大学院医学研究科修了。ロンドン大学付属英国王立小児病院外科、トリニティ大学付属医学研究センター、アイルランド国立小児病院外科での勤務を経て、順天堂大学小児外科講師・助教授を歴任する。自律神経研究の第一人者として、プロスポーツ選手、アーティスト、文化人へのコンディショニング、パフォーマンス向上指導に関わる
「腸活」の権威、小林先生の本です。小林先生の便秘外来は、現在なんと初診は9年半待ちという人気ぶりだそうです。そのメソッドがこの本で知れ、簡単に試せそうなので、一見の価値ありです。めざせ美腸&ダイエット!
どんなダイエットも結局のところ食事内容に言及しているし、やっぱり腸内環境の整備って大事なんだなと思う今日この頃です。
お腹からやせる食べかた
お腹からやせる食べかた
医師や栄養のプロだけが知っているダイエットの常識
柏原 ゆきよ
内容紹介
ぽっこりお腹の原因は「栄養不足」。だから栄養を補えば自然とお腹からやせていく!
絶えず脂肪が燃焼する体質に短期間で変われる、お腹やせスーパー栄養食材「お米」を中心にした食事法を紹介する。
著者紹介
ダイエット・アドバイザー/管理栄養士。2万人以上の食事サポートの経験を通じて、「お腹からやせるダイエット方法」を開発。一般社団法人日本健康食育協会代表理事。
「炭水化物は太る、お米は糖質の塊」と言われるダイエットの定説を打ち破る「お米は栄養の塊」「お米とその他を6:4で食べれば太らない」説を展開する一冊です。
栄養不足が解消されて、大好きなお米をお腹いっぱい食べていいなんて、夢のダイエット法でしかないですよね。
テレビ・バラエティ番組「それって!?実際どうなの課」でチャン・カワイさんも実践した方法なので気になって手にしてみたのですが、理屈がしっかり通っているので、この雑穀米ダイエット、喜んで試してみたいと思います。
粗食生活のすすめ
粗食生活のすすめ
幕内 秀夫
内容紹介
お菓子の主食化、乳製品の氾濫、油と砂糖責めの食事によって、日本人の体と心がむしばまれている。
「粗食のすすめ」の著者が、現在の食生活に合わせた、具体的で現実的な食生活の改善方法を提案する。
著者紹介
1953(昭和28)年茨城県生れ。東京農業大学栄養学科卒。管理栄養士。日本列島を歩いての縦断や横断を重ねた末に「FOODは風土」を提唱する。現在、フーズ&ヘルス研究所代表。帯津三敬病院、松柏堂医院などにおいて食事相談を担当
現在の日本は、食の欧米化によって、カロリー過剰、太りやすい食生活になっています。その一方で、長寿と言われている日本人はこれら食生活以前の人たちであり、旬や地元に根付く食生活をしていた人たちであるそうです。
本書は、あれがいい、これがいいと勧めるのではなく、日本人に合った昔ながらの「粗食」を勧める一冊です。自分の食生活を改める機会に良い本です。
やさしくはじめるマクロビオティック入門
やさしくはじめるマクロビオティック入門
チャヤマクロビオティックス
内容紹介
食べることを通して、体も心も健康的になるライフスタイルを提案するマクロビオティック。
その基本や続けていくためのヒント、「チャヤマクロビオティックス」のオリジナルレシピなどを紹介します。
著者紹介
マクロビオティックレストランとカフェの運営
古内一絵さんの小説「マカン・マラン」シリーズに影響を受け、野菜と玄米中心のマクロビダイエットに興味をもって読んでみた一冊です。
「マクロビオティック」が、健康になるための食を通じたライフスタイルの提唱だということやその理論がよくわかりました。
マクロビオティックおいしく元気になるお買いもの
マクロビオティックおいしく元気になるお買いもの
きょうからはじめられる厳選食材と道具ガイド&レシピ
奥津 典子
内容紹介
マクロビオティック教室の講師をしている著者が、これだけは吟味したい7つの食材や、食卓のバラエティを広げる食材、本格的にマクロビオティック食生活に進みたい人のための食材、簡単なレシピを紹介します。
著者紹介
1974年長崎県生まれ。久司道夫氏に師事。吉祥寺で「オーガニックベース」を立ち上げる。同主任講師。著書に「マクロビオティックの子どもごはん」「マクロビオティックのお買いもの」など。
古内一絵さんの小説「マカン・マラン」シリーズに影響を受け、野菜と玄米中心のマクロビダイエットに興味をもって読んでみた一冊です。
「マクロビオティック」と言われても、実際に何を選んでいいか、どんな調理をしたらよいかわからない人にうってつけの本です。
あわせて読みたい
【めざせ!映えボディ】賢く食べてダイエット&ちょいトレ本
【やるぞ!食事で体質改善】賢く食べてダイエット(糖質制限・断食編)
説明イラストが可愛くて、腸活についてわかりやすく解説している本です。
腸のヒダや細くなっているところなどにモノが溜まりやすく「奥にあるはずの新しい便が、古い便を追い越す」ことがある話、早食い・大食いは腸を疲れさせやすく太る原因になる話、炭水化物系の食べ物が足りていないと甘いものが食べたくなる話にはびっくり!
カラダのしくみがわかって面白いです。
ダイエットも必要だけど、美腸も大切にしたい人におススメです。