【プチ旅行気分】行った気になる!行きたくなる!旅行ガイド(国内編)


どこかにちょっとお出かけしたいけど、立派な計画を作りたいわけじゃない…。そんな気分のときにぴったりな、気軽にパラパラめくれる旅行ガイドやエッセイ本を紹介します。

読み終わったころにはきっと、重い腰に羽が生え、旅への思いを馳せることでしょう。


新東京珍百景でチルする


ナゾがあふれるネオ・トーキョー
新東京珍百景でチルする 
メディアパルムック 
新東京珍百景探索隊


内容紹介
トラックの音が爆撃機音に聞こえる防空壕、「商店街」という名の飲み屋の巣窟、ナゾの高所ドア…。

東京は不思議の密度が日本一!? 珍スポットを中心に紹介する、東京再発見の本。

データ:2020年9月現在。

ふつうの観光ガイドブックには載っていないようなディープな珍名所が掲載されている本です。

本当にマニアックな内容なので、面白さを見出すにはちとセンスがいるような気がします。

昔に流行った、街のヘンなモノを紹介する「VOW」を思い出しました。


旅行業界グラグラ日誌


旅行業界グラグラ日誌
梅村 達


内容紹介
海千山千のギョーカイ人と理不尽なお客が引き起こす、さまざまなトラブルに振り回される日々。

67歳の派遣添乗員が、魑魅魍魎の旅行業界の裏側を紹介しつつ、旅先での温かな交流も活写した、笑って泣ける「業務日誌」

著者紹介
1953年東京都生まれ。映画製作スタッフ、塾講師、ライター業を経て、派遣添乗員に。

添乗員として大手のほとんどの旅行会社で仕事をする。著書に「派遣添乗員ヘトヘト日記」がある。

旅行でいつもお世話になる添乗員さんは、どんな経験やトラブル処理をしているのか。

コロナによるパンデミック禍で旅行業界はどうなっているのか。

2022年5月に発刊したばかりの《生々しいリアルな実態》を知ることができる一冊です。

旅行記を読むにつれて、やっぱり旅行がしたくなります。

はやく状況が落ち着いて、安全に出かけられる日々が来るよう願うばかりです。


旅行用心集 現代訳


旅行用心集 現代訳
八隅 蘆菴


内容紹介
刊行から200年。現代にも、海外でも通じる旅の心得の数々。

水が替わることへの用心、寒い国を旅するとき、船に酔ったときのよい方法、毒虫を避ける方法、くたびれたのを治す秘伝、旅の所持品について、空模様の見方、道中での日記の書き方など。旅の知恵満載。

さらに諸国の温泉292ヶ所の効能や入ってはいけない病気をも記す。

昔の旅の達人が旅慣れない人たちに向けた、旅行に関するノウハウ本です。

健康管理や旅行中の心得など今に通ずるものもあれば、時代を感じられるものもあり、読み物としてとても面白いです。

全国各地の温泉案内も読みごたえあり。

つくづく現代の旅は便利で快適だなあと思える一冊です。


東京ミュージアム散歩


東京ミュージアム散歩
そうそう、行きたいな、と思ってた!
11の街の51の美術館と博物館へ。
 

内容紹介
京橋〜丸の内、新宿〜初台、両国、世田谷・砧、川崎・生田緑地、鎌倉…。11の街の51の美術館と博物館をガイド

おいしいランチ、和めるカフェ、帰り道でちょい飲みできるお店も収録。

データ:2020年5月現在。

どんな展示や建物であるかがよくわからないと何だかとっくつきくい美術館や博物館。

本書はミュージアムショップや併設カフェ、周辺情報なども書いてあり、そういった馴染みやすい場所をきっかけに脚を伸ばしてみようかなと思える一冊です。

密にならない、ソーシャルディスタンスが好まれる時期だからこそ、人と話さずじっと鑑賞できるミュージアムは、日常の気晴らしストレス解消によさそうな気がします。


博物館ななめ歩き


博物館ななめ歩き 
久世 番子


内容紹介
町の小さな博物館から広大な古墳博物館まで、東京を中心に各地のとっておきの博物館94館をユーモアあふれるイラストで紹介する。

『文部科学時報』『ぶんかる』等連載をまとめて単行本化。

著者紹介
1977年愛知県生まれ。2000年に漫画家デビュー。著書に「暴れん坊本屋さん」「神は細部に宿るのよ」など。

なかなか取っ付きにくい博物館について、愉快なイラストと対話形式の説明で分かりやすく紹介している一冊です。

マニアックだったり、自分では気づかない小さな博物館も知ることができるので、驚きも多く、読んでいて楽しかったです。


ただいま収蔵品整理中!


ただいま収蔵品整理中!
学芸員さんの細かすぎる日常
鷹取 ゆう


内容紹介
博物館の展示の裏では、どのように資料を収集しているのか、管理しているのか、調査しているのか。

郷土資料館での資料整理の経験をもとに、学芸員の日常をマンガで紹介する。

著者紹介
漫画家&イラストレーター。博物館学芸員資格取得。文化財虫菌害防除作業主任者資格取得。日本民具学会会員。

博物館の企画展ポスターイラストや博物館関連の漫画等を手掛ける。

博物館や資料館に展示されているものの保存・修復方法や保管場所の手入れ、展示の準備など、普段わたしたちが見られない、学芸員さんの裏の努力をマンガ化した一冊です。

宗教関係のものや民芸品など、扱いによってはちょっと怖いものについても、実際にあった体験談が綴られており、学べるしクスッと笑えるし、面白いです


喫茶の効用


喫茶の効用
飯塚 めり


内容紹介
雨の日に気分を明るくしたい、とにかく「ひとり」になりたい…。

日々をちょっとだけ上手に過ごすために、喫茶店を一服の魔法のように使っている著者が、さまざまな喫茶店をイラストと文章で紹介する。

著者紹介
イラストレーター、喫茶店観察家、元・コラムニスト事務所、出版社・勤

日々のお悩みを癒したり、気分や目的で喫茶店を探せるガイドブックのような一冊です。

喫茶店に並々ならぬ思いを持っている著者が選んだ一店一店はどれもこだわりや趣があり、行ってみたくなります。イラストもホンワカしていて可愛らしいです。

喫茶店と同様、ふっと癒やされる素敵な本です。


移住。成功するヒント


移住。
成功するヒント
朝日新聞出版


内容紹介
目の前に新しい世界が広がって「移住」で人生が変わるかも…。

理想を追い移住した23組の多彩なリアルストーリーを収録。

移住を叶える8ステップや全国のお得な支援制度も分かりやすく紹介する。

データ:2021年5月現在。

テレワークやリモートワークが進み、働き方や生き方を考えるようになった人たちが選んだ「移住」という選択。

その理由や過程、今はどう暮らしているかをたくさんの写真とともに紹介している一冊です。

いろいろな考え方と方法、生き方があり、自分なりの生き方を見つけていくことも大事だなあと思いました。

移住先はどこもステキな場所なので、ショートトリップとしても最適なところばかりです。


まとめ

ふつうの観光ガイドブックには載っていないようなディープでマニアックな珍名所、気分や目的で探せる美術館・博物館・喫茶店の本を紹介しました。おでかけの選択が広がりますね。

また、いわゆる「中の人」でもある、学芸員さんや旅行会社の添乗員さんの日常を描いたエッセイやイラストコミックは、見過ごしてしまいがちなポイントやアテンドのありがたさを感じるのに役立ちます。

これからの旅行やおでかけが、ひと味違うものになるでしょう。楽しみです。


あわせて読みたい

【プチ旅行気分】行った気になる!行きたくなる!旅行ガイド(海外編)

【行き先に迷ったらコレ】地球の歩き方 旅の図鑑シリーズが面白すぎる!

タイトルとURLをコピーしました