【松本明子のレンタカー】軽キャンピングカーレンタル「ザ・バグトラ」でアウトドア体験!車中泊キャンプしてみた!

テレビ番組でたびたび紹介されている【松本明子さんのレンタカー】軽キャンピングカーレンタル「ザ・バグトラ」でアウトドア体験!

テント泊とグランピングの中間ともいえる、車中泊(荷台泊)キャンプしてみた感想や車の設備(内装)を写真で紹介します。



【松本明子のレンタカー】って、どういうこと?!

歌手やタレントとして芸能活動を行う松本明子さん。最近ではオードリーとのバラエティでのからみやおとぼけ顔が面白い、大好きなタレントさんです。

近年は副業として軽キャンピングカーレンタル事業を営んでおられるとのこと。

方南町駅すぐにある駐車場。ここでクルマの受け渡しをします。中央が「ザ・バグトラ」

松本さんは常々、気軽に車中泊ができる小さいキャンピングカーのレンタカーがあれば、交通費も宿泊も抑えられて気軽にアウトドアが楽しめていいなと思っていたそうです。

コロナ禍で芸能の仕事が減ってしまった際、だったら副業で女性や初心者にも運転がしやすい軽キャンピングレンタカーをやってみようと一念発起。趣味の登山と節約を兼ね備えたレンタカー店「オフィスアムズ」(バンライフレンタカー東京杉並店)を開設したそうです。

キャンプや山登りに人気の山梨や長野ではなく、東京都杉並区方南町に開設されたのは、キャンプ芸人のヒロシさんの紹介なんだとか。キャンパーのニーズを知るには、キャンパーに聞け!ですね。

らんぱくさん
らんぱくさん

キャンパーには、キャンプ場でテントを張る煩わしさがなく、アウトドアライフが時短に!

らんぱくさん
らんぱくさん

登山者には、登山口や車中泊施設、道の駅などで車中泊して、翌日の夜明け前から登山できるし、交通費も格安になるというメリットがあります。


おかげで私たちのような、夫婦で都内に住み、免許は持っているけど車を持っていない、手軽にアウトドアをやってみたいな~という要望にがっつりハマってくれたのです。

しかも格安!下手に大手でレンタカーを借りるよりオトク極まりないです^^


賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!


どんなクルマがあるの?

現在は、2種・3台で営業中とのこと。

車に空きのある日は、方南町の駐車場で見かけることができます。乗らなくても外観が可愛いので、眺めるだけでもウキウキしますよ!


ザ・バグトラ

「ダイハツ ハイゼットジャンボ」に網戸つきのテントキットを装着し、荷台には木製フロアマットを装備したカスタムカー「ザ・バグトラ」。最大定員2人。

ザ・バグトラは現在1台
軽トラに泊まるので、正確には「荷台泊」です

乗ってみた感想・クルマの詳細は、記事後方でご紹介します!


ブギーライダー

「スズキ エブリイ」をアメリカのスクールバス風に架装や塗装をしたカスタムカー「ブギーライダー」。最大定員4人。

ブギーライダーは色違いで2台
左のミントグリーン、右上のゴールドブラウンの2色展開

!!近日更新予定!!



「ザ・バグトラ」ってどんなクルマ? 乗ってみた感想!!

アースカラーがカッコいいい!!ホレボレ。

街で走行したり、停車していると、ガチのキャンパー感が出て目立ってしまいますが、そこは御愛嬌。こんなステキなクルマをレンタルしているという優越感に浸りましょう。

キャンプ場にいくと馴染みます。山にも緑にも調和します。でも存在感がある。よき。


荷台のアオリ部分は外してぶらんと下げられます。これができると荷台への上り下りが便利です。

テント生地ははためかないようにジップやひもで固定することができます。鍵がかからない部分なので、貴重品は座席部分に、荷台部分はジップとひもをしっかりくくりましょう。
今回はクルマのほか、「ソロキャンプ基本4点セット」「椅子1却」「焚火セット」「タープ」「冷蔵庫」をレンタルしました。
そしたらなんと、お布団セットがサービスでついてきました^^ レンタルすると4千円。初回特典なのかもしれません。

サービスおふとん。めちゃくちゃあったかかったです。持参したシュラフを開けてさらにかけたらホッカホカでした。

荷台には、木製フロアキットのほか、冬の寒さ対策として、遮熱シートやウレタンマットが装備されています。寒くない!!
備え付けのお役立ち品。ティッシュ箱、ホッカイロたくさん、虫よけなどが便利なものが設置されていました。好きに使っていいそうです
借りたランタンのほかに、もう1個ランタンがついてきました。光源が多いのは暗いキャンプ場ではうれしいものです。役立ちました。
全体を下に引っ張れば明かりが出てくるランタン。暗い中でも使用できて便利でした。別にあるボタンを押したら下部が懐中電灯になります。夜中のトイレなどに使えます。
レンタル品。冷蔵庫。エンジンをかけている間にシガーソケットを使うタイプです。停車時用の保冷材は必須。ついてきました。日帰りや1泊2日くらいだったら冷蔵庫はいらない気がします。
レンタル品。クーラーボックス。「ソロキャンプ基本4点セット」に入っています。日帰りや1泊2日くらいだったら、クーラーボックスだけで十分。今回併用して、食べ物と飲み物に分けて使いました。

ザ・バグトラのメリット

なんせ元は軽トラなので、レンタル価格が安い。小回りがよく利く。

キャンプの場合、テントの設営がないので焚き火と食事に集中できる。荷台泊ってラク!

なんせ元は軽トラなので、荷台にたくさん荷物が詰める。
業務スーパーとかコストコとか、がっつり買い物したいときに借りてもいいかも。
免許はあるけど車を所有していない都心の人たちに最適な使い方ができます!


ザ・バグトラのデメリット

なんせ元は軽トラなので、燃費があまりいいとは言えません。遠出の際には給油に注意。

なんせ元は軽トラなので、馬力が弱め。坂道や高速ではいつもより踏み込みが必要。

同社レンタル品のタープをつける位置がやや難しい。吸盤で貼り付けるタイプの場合、試行錯誤するかもです。


荷物を詰め込んでこんな状態。まだまだ詰めます。寝るときは上部のネットに軽いものを、運転席に重い物や大きいものを移動しました。


クルマはどうやって借りるの?

予約は「バンライフレンタカー」HPから行う

松本明子さんのレンタカー会社「オフィスアムズ」は、キャンピングカーのレンタル事業を行っている「バンライフレンタカー」にフランチャイズ加入をしています。なので「オフィスアムズ(バンライフレンタカー東京杉並店)」として表記されることがあるんですね。

このフランチャイズの利点を生かし、予約はすべて「バンライフレンタカー」のホームページから。
「バンライフレンタカー」の予約システムを利用します。

らんぱくさん
らんぱくさん

「バンライフレンタカー」は、北海道から福岡まで8店舗、フランチャイズ経営をしている店舗拡大中のキャンピングカーレンタル屋さんです。


「バンライフレンタカー」予約ページ

クルマやレンタルグッズの価格や詳細、予約状況などが確認できます。クルマとレンタルグッズの予約はこちらです。なお、以下オフィスアムズのホームページから直接予約はできないのでご注意ください(リンクはあります)。

東京杉並店 | 店舗一覧/空車状況 | バンライフレンタカー
東京杉並店の車両、空車状況、料金とコース、店舗アクセスをご紹介。新宿駅西口付近にピックアップで時間を無駄にする事なく、軽キャンピングカーのレンタルが可能です。

「オフィスアムズ」ホームページ

クルマのスペックや内装写真が確認できます。

実際のクルマで装備の紹介や設備の使い方を動画で説明をしています。

らんぱくさん
らんぱくさん

松本さん自ら設備や装備を紹介している動画は必見ですよー!

その他、登山・アウトドアが大好きな松本明子さんが、お勧めのキャンプ場やお勧めの山をご紹介しています。

軽キャンピングカーレンタルならオフィスアムズ
アムズのクール&ワイルドな軽キャンピングカーでソロキャンプ、登山、フィッシング等、さまざまなアウトドアレジャーに出掛けませんか?気の合ったお友達、お仲間との貴重なひとときをサポートいたします。手軽にでかけてワーケーションにも最適!ぜひお試しください。

まとめ

初心者キャンパー、ズボラアウトドアに最適な「松本明子さんのレンタカー」軽キャンピングカーレンタルのご紹介でした。

私たちは「ザ・バグトラ」を借りて楽しんだキャンプの帰り道、リピーターとしてまた借りたいね。「ザ・バグトラ」もステキだけど「ブギーライダー」にも乗ってみたいね。なんて夫婦で言いながら、次のキャンプ話に花を咲かせました。アウトドア熱は冷めることなく、むしろ燃え上がるばかりです。

こちらのレンタカ―、山ガールやカップル、おしゃキャン、ソロキャンプをしたい人などにぴったりと思います。この機会にデビューしてみませんか?


タープ越しの富士山。朝の陽ざしが緩和されて、サングラスなしで見られる。この景色見ながら食べる朝食はサイコー!!


おまけ

2023年4月27日~29日、静岡旅行に行ってきました!

この記事はそのうちの【1日目】軽キャンピングカーをレンタルしたよ! 部分です。

全体記事はコチラ

次の記事はコチラ↓
【静岡旅行記】沼津港で海鮮定食を食べ、BBQキャンプ用の食材を買う!


あわせて読みたい

\ クリックして詳細をチェック! /

\ クリックして詳細をチェック! /

\ クリックして詳細をチェック! /

\ クリックして詳細をチェック! /

【キャンプマナビス】海サイトで南房総・館山の海鮮に舌鼓!森サイトや房総の駅とみうらも紹介するブログ


タイトルとURLをコピーしました